出産準備に必要なもの・いらないものリスト [life: parenting]







この度、二人目の子どもの出産をしました。

一人目のときも出産準備をしたはずなのに、すっかり記憶も飛んでいて、
何を準備すればいいのか思い出せずに困ったので、
改めてまとめておこうと思います。 

こんなに記憶に残らないものなのか、驚愕です。。


出産準備で調べると出てくるありとあらゆるグッズの数々。
どれがいつ本当に要るものなんだっけ・・・と分からなくなりますよね。 


 出産準備に必要なものはいろんなサイトにもまとまっているのですが、結局のところ、
「各自の好みや生活スタイルによって変わる」ので、

自分には何が必要なのか悩みがち・・・。 
そしてサイトは売り上げを上げたいので高いものを紹介しがち・・・。 
複数商品紹介されても結局どれがいいか分からなくなりがち・・・。 

そして調べ疲れる。
というループになったりしませんか。

 ちなみに、私は
  • できるだけ物は増やしたくない(家が狭い)
  • オーガニックなどのこだわりはないので安い方がいい 
  • でも便利なものやいいものには惜しまず投資したい 
派です。 

生活スタイルは

  • 電車移動中心の都会型
  • 完全母乳(完母)ではなく混合 
  • 1人目3歳、2人目0歳の3歳半差育児です


振り返ってみると、1人目の時にこれいいな、と思ったものと、
2人目が生まれてみてこっちの方がいいな、と思うもの、
結構違う気がします。



あくまでも自分向けのリストですが、 
私と同じような方にこのリストが参考になればと思います。 

まずベースにするのはこちら、

これを元に、追記/整理しつつ、
◎:要るもの(Must)
○:あったらいいもの(Nice to have)/ 人によるもの(Depends) 
×:要らないもの(No need) に分けていきます。

まず◎を買って、その後○を検討、買い足しでしょうか。

では、いざ!!

出産準備に必要なもの・

いらないものリスト


おでかけ篇

(横スクロールでコメントが読めます)

おでかけ
分類コメント
ベビーカー1赤ちゃん連れで見に行くのは大変なので
産前買っておくのがベター。
長くなるので表下に詳細コメントしました。
ベビーカーフック1お出かけが増えてきたら買い足し。
ベビーカー
レインカバー
1お出かけが増えてきたら買い足し。
ちょっと高いけど純正がパーフェクトフィット
セカンド
ベビーカー
×1台目のベビーカーが家で邪魔になるし、
片手で押せないものが多いので、
できればなしにしたい派です。
抱っこ紐1産後すぐから使うので産前見ておくのがベター。
長くなるので表下に詳細コメントしました。
セカンド
抱っこ紐
1抱っこ紐はかさばるので一応持っておくもの。
一人目はKonny使っていた。
(コニーはメッシュより普通の生地のほうが
伸びて良い。)
二人目は一人目のお世話で動くので、
両手のあくベビービョルン MINI が便利だった。
畳んだサイズはKonnyとほぼ同じ。
抱っこ紐
カバー
1腰につけたままだとビヨーンとなるので
抱っこ紐を収納。
チャックなどもなく
さっと入れれるものが便利。
チャイルドシート1車の人のみ。ISOFIXで回転式のもの。
チャイルド
シート小物
×あとで良い。
授乳ケープ1ワイヤー入っているもの(例えばこちら)が
赤ちゃんの顔が見えてやりやすい。


ベビーカーについて


赤ちゃん連れで見に行くのは大変なので、産前買っておくのがベター。
高いので一番悩む。意見も分かれるので、自分に合ったものを見つけるのが大変です!

A型(〜6ヶ月)は要らない派の人もいますが、私はずっと抱っこ紐はきついので要る派。

おすすめは三つ折り(コンパクトになる)でシングルタイヤ(走行性がよく片手で押せる)のもの。

我が家は四年前からBabyzen yoyo 0+6+ です。


1人目の時は0〜6ヶ月用に0+を買い、
2人目はそれに加えてトラベルシルテム用のアダプターをメルカリで買って、
Maxi Cosi Pebbleとドッキングして使うとカーシェアでもお出かけできて便利でした。

また買い直すとしてもyoyoかな、というくらい気に入っています。


選んだ際の基準はこちらを参照ください。

ベビーカーは毎年進化が半端ないので、
今ならサイベックスメリオカーボン (cybex MELIO carbon) 、イングリッシーナ クイッドnuna、も気になります。

バカブー バタフライ(bugaboo butterfly) もかなり良さそうだけど6ヶ月からというのが惜しい…!

抱っこ紐について

  • 着脱が楽なのは肩紐をつけたままオープンできるもの(ベビービョルン(One KA I/ ハーモニー)、エアバギーなど)
  • 腰痛持ちの人はヒップシート付き(ポグネーなど(ただし首座り後から使用可能が多い))
  • 2人目を自転車で乗せるなどですぐおんぶが必要な人はエルゴOMNI360(ベビービョルンはおんぶが12ヶ月から)


でしょうか。


我が家はエルゴのOMNI360で、嵩張るし着脱もネックで。

買い直すとしたらベビービョルン ONE KAI良さそうだな・・と見ていましたが、

2人目のおんぶの必要があるので結局エルゴで良かったのかもしれません・・・。 


抱っこ紐の詳細は下記記事のレビュー内容と大体同意でした。

【2023年6月】抱っこひものおすすめ人気ランキング16選【徹底比較】



おんぶがやりやすいものをまとめてくれているサイトはこちら。
実際に着脱の動画があるのは助かる・・・!


抱っこ紐も色々と種類があるので、1ヶ月ずつ全部試してみたいです。


ベビーウェア篇

(横スクロールでコメントが読めます)

ベビーウェア
分類コメント
退院着・
セレモニー
ドレス
⚪︎ 1NEXTSHEINが安くてかわいいもの多数あり
単肌着×すぐお腹が見えてしまう。
コンビ肌着かボディスーツで良い
長肌着×コンビ肌着かボディスーツで良い
コンビ肌着2ボディスーツでも良い
ボディ肌着3前開き(かぶせるタイプは首すわり後)が良い
夏はこれ一枚でOK
・プチバトーは小さめなので
サイズ74cm(12ヶ月)で新生児からOK。
セールの時に30%OFFになるので買っておく。
・ユニクロは新生児から60cmでOK
・NEXTは表記通り。新生児から3-6monthでOK。
ドレスオール/ 2wayオール11個あってもいいかな。
夏はコンビ肌着かボディスーツでOK。
ベスト1(冬のみ)ユニクロの80cmで次シーズンも着る
バギーオール
スタイ2出産祝いでもらえることが多いので、
自分ではそんなに買わなくて大丈夫。
エイデン&アネイの大判が重宝。
ガーゼハンカチ3ガーゼとタオルが一緒になっているものが
長く使える。今治タオルなど。
汗取りパッド×
ミトン×爪をこまめに切る
ソックス1靴を履く(1歳)まではほとんど使わない
新生児帽子×すぐ脱げちゃうのでなくてもいいかな
おくるみ1出産祝いでもらえることが多いので、
自分ではそんなに買わなくて大丈夫。
スリーパー1よく寝るようになるので私的には必需品。
睡眠コンサルタントの方が開発した
愛波おくるみスリーパーがスワドルより良さそう。


ねんね・お部屋篇

(横スクロールでコメントが読めます)

ねんね・
お部屋
分類コメント
ベビーベッド1布団/マットレスが多用できますが
ベビーベッドもあると便利。
レギュラーで2歳、ミニで1歳半くらいまで。
あまり大差ないのでミニでたためるのが
2人目までの保管が便利かな。
ベビー布団&シーツ18点セットなどのゴージャスなものではなく、
固綿布団(4000円くらい)に、
防水シーツをつけて、
掛け布団はおくるみやスリーパーでOK
掛け布団カバー×おくるみやスリーパーでOK
キルトパッド×防水シーツでOK
ベビー枕×横向きなど体勢を変えるもしくはタオルでOK
タオルケット×おくるみやスリーパーでOK
毛布×おくるみやスリーパーでOK
メリー×
ベビーラック/
ハイロー
チェア
1新生児でおむつ替えが多い時は重宝。
ただし5ヶ月くらいでサイズアウトするため、
ジモティで買うか友達に借りるなど
安く調達できればアリ。
(メルカリは送料があるので結構高い)
なくてもよい。
バウンサー×思ったほど寝てくれない。
コンパクトなのであってもいい。
ベビー
モニター
×
ベビー
センサー
1ベビーモニターよりセンサー派。
(動いていない時にモニターだと
生きているか不安になる。。)
ベビーセンス(ハイセンスのセンサー)の旧型を安く中古で買う。
授乳用ライト×
収納ワゴン× 


授乳・調乳篇

(横スクロールでコメントが読めます)

授乳・調乳
分類コメント
粉ミルク2(完母の人は不要)
和光堂はいはいが溶けやすくて安い。
アイクレオ溶けない。
(和光堂、はじめは聞きなれなくて明治/glicoに惹かれるけど、後に離乳食でめちゃくちゃお世話になる)
哺乳瓶3夜の12時・3時・6時の授乳に備えて3本あると便利。160mlは4ヶ月くらいでサイズアウトなので
200-240mlを買う。
乳首も手に入りやすくて缶ミルクの
アタッチメントもあるピジョンが鉄板。
ほ乳びん用
乳首
3合った乳首を使うのが大事。
240mlについているのはMの乳首なので、
最初は付け替える。

新生児:SS(MまでSSでいける)
哺乳瓶好きで母乳を飲まなくなってきたら桶谷式 母乳相談室にすると、どちらも同程度飲んでくれる。
ほ乳びん・
乳首ブラシ
1百均でOK
ほ乳びん用
洗剤
×普通の洗剤でよくすすげばOK
ほ乳びん消毒グッズ1レンジでチンが早い
パーツは少ない方が楽(例えばこちら
ほ乳びん
はさみ
×冷めた頃に取り出せばOK
粉ミルク
ケース
1お出かけになってきたら
カネソン 粉ミルクかんたんバッグ
が使いやすい。
ケースは洗うのがめんどくさいしかさばる。
哺乳瓶ポーチ×
調乳ポット×電気ポットで少量のお湯を沸騰、
半分お湯、半分ミネラルウォーターOR浄水
でいける。
さく乳器×人によるので最初はなくて良い
必要に応じて買い足し。絶対電動。
母乳保存
バック
×人によるので最初はなくていい


おむつ替え・お洗濯篇

(横スクロールでコメントが読めます)

おむつ替え・お洗濯
分類数量コメント
紙おむつ3新生児サイズ テープ(〜3ヶ月)を買う。その後、
Sサイズ テープ(〜6, 7ヶ月)
Mサイズからはパンツ
テープはパンパース、パンツはムーニー派。
オーガニックコットンやプレミアム
でなく安いやつでOK
おしり拭き3
おしり拭きのフタ/ケース3フタのみはすぐくっつかなくなるので、
フタつきのケースが便利。百均である。
おしり拭きウォーマー×冬生まれ用に買ったけどなくていけた
おしり洗浄器×
おむつ替えシート1ニトリ安い
おむつ用
ゴミ箱
1わたしは防臭ペール20L が使いやすかった
おむつ処理袋1BOSよりもHEIKOパン袋が安い
ベビー
衣料用洗剤
×
ベビー
ハンガー
× 

お風呂・ベビーケア篇

(横スクロールでコメントが読めます)

お風呂・
ベビーケア
分類数量コメント
ベビーバスねんね期のみであれば、
リッチェル ひんやりしないお風呂マットで、
ねんね〜おすわりもカバーする場合は、
アップリカ はじめてのお風呂から使えるバスチェア
良さそう。
ベビーバスも色々あって地味に悩む。

我が家は狭いのでコンパクトさと見た目重視で、
SKIP HOPのホエールベビーバスチェア
コンパクトなので洗面台の横に置いて
沐浴できて便利だったけど、
7ヶ月でサイズアウト。チェアに買い換えが必要。
湯上がり
タオル
×大人のタオルと同じでOK
湯温計×手で触って熱すぎなければOK
沐浴ガーゼ1
沐浴剤1ピジョン、Jhonson&Jhonsonなど。
使いきれないので小さいのでOK
ベビーソープ
(泡タイプ・固形タイプ)
1沐浴が終わる頃買い足し(首すわり3ヶ月後くらい)
ベビー
ローション・
ベビー
クリーム
1高いのじゃなくてOK
健診時・予防注射時などに
小児科で保湿剤(ワセリン/ヒルドイド)を
もらっても良い
ベビーオイル×
つめ切り
ハサミ
⚪︎1結構すぐ伸びる
体温計×大人と同じでOK
温湿度計×
鼻吸い器⚪︎鼻水がつまったら買い足し。
口で吸うの抵抗あったけど、
電動やスポイト型よりよく取れて安いかも


こんなに買うものリスト長くなるんだ、とびっくりです。
80項目ありますが、「◎」だけに絞れば20項目なので、
準備が多少でも気が楽になりますように。


あくまで個人的な意見のもの多数ですが、
「こういう人もいるんだな」程度に参考になれば幸いです。